- ※
「登録販売者専門求人サイト」9サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(2022年3月)
調査実施:株式会社ドゥ・ハウス(2024年1月1日より株式会社エクスクリエに商号変更)
それぞれ合格点を獲得する。
公開日:2016年11月21日
更新日:2024年6月20日
登録販売者として勤務している方は全員、外部研修の受講対象者となります。一般用医薬品の情報提供その他の一般用医薬品の販売又は授与の業務に係る適正な管理を確保するため、「集合研修」と「eラーニング」を組み合わせて、定期的かつ継続的な研修が必要となります。
2012年に厚生労働省から「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン」が示され、一般用医薬品の販売に従事する全ての登録販売者に対し、外部研修を受講することが義務付けられました。毎年最低1回、厚生労働省によって示されたガイドラインに沿って、集合研修・eラーニング研修の複合的研修により、修了証明書を取得できます。
これまで、継続的研修は、講義(集合研修)を基本とし、eラーニング等の通信講座を併用する場合には、集合研修の時間を超えないこととされていましたが、令和6年4月10日に厚生労働省より通達があり「継続的研修の実施方法について、受講者の研修状況や理解度を適切に確認できることを前提に、講義(集合研修)の時間数を超えて遠隔講座、オンライン等により実施することを可能」と変更されました。
ここでは、アポプラスキャリアが実施している継続的研修(外部研修)の実施内容を例としてご紹介します。
アポプラスキャリアは外部研修の実施認定機関でもあり、転職サポートとあわせて、登録販売者の皆様の継続的研修のサポートも行っております。また、アポプラスキャリアのご登録者限定で無料となる受講割引サービスも行っていますので、是非ご活用ください。
お電話でのご相談も承っております。