東京都のドラッグストア・スーパー・コンビニ・薬局・企業などの傾向
登録販売者の資格制度は、2008年に制度化されたばかりのもので、給与などに関するまとまった公的な統計は発表されていません。都内で出されている登録販売者の求人条件を見ると、平均年収は大手ドラッグストアの場合、正社員採用で300万円前後、副店長クラスで400万円、店長で500万円、エリア店長で600万~700万円となっています。また、パート採用の場合、実務経験2年に満たなければ時給1,000~1,100円、店舗管理者の要件を満たしていれば1,400~1,600円前後です。
【東京都 登録販売者情報】
■2018年度登録販売者試験合格者数:1,769人(一般社団法人日本薬業研修センター調べ)
■登録販売者の勤務場所数:ドラッグストア1,597店、コンビニ7,003店、家電量販店163店、ホームセンター152店(経済産業省「商業動態統計速報(平成30年1月分)」)
東京都の概要
東京都は、関東地方に属する日本の首都であり、経済、司法、立法、行政の中心地です。東京都の集計によると、2018年12月時点の人口は、推計約1,386万人。新宿、池袋、渋谷、新橋、六本木、銀座など数多くの都市があり、特に資本金10億円以上の企業数は全国の50.6%を占めています(2016年、東京都産業労働局調べ)。東京都は23区と26の市、5つの町、8つの村から構成されています。23区を中核として、西部には高尾山などの豊かな自然を抱え、都心部へ通勤する人たちのベッドタウンである多摩地域、そして伊豆諸島や小笠原諸島から成る島しょ部と、大きく3つの地域に分けられます。
東京都注目の市区町村